10月
キンモクセイ
甘い香りが漂う方へ目を向けると、鮮やかな橙色のキンモクセイの花が咲いていました。(令和4年10月3日撮影)
ヤブミョウガの実
夏にかわいらしい白い花を咲かせるヤブミョウガは、秋には艶のある黒い実を付けます。(令和4年10月8日撮影)
ムクロジ
宝物殿前芝地の中央付近に見つけることができます。初冬まで実が着いています。 (令和元年10月23日撮影)
セイタカアワダチソウ
人よりも草丈が高くなります。北池の畔で咲いています。 (令和元年10月23日撮影)
ハギ
「秋の七草」の一つで、ススキなどとともに身近に多く見かけます。 (令和元年10月2日撮影)
ツリバナの実
ツリバナの果実が割れているのを見つけました。熟すと実が五つに裂けてきます。(令和元年10月2日撮影)
ツリバナの実
カラスウリ
カラスウリが色づいていました。宝物殿前の芝地から西参道に向かう途中で撮影しました。 (令和元年10月3日撮影)
タカサゴユリ(実)
社務所駐車場のタカサゴユリが結実していました。(平成30年10月31日撮影)
開花の様子(8月ごろ)
タカサゴユリ(結実)
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの実を見つけました。第二鳥居付近で撮影しました。 (平成30年10月31日撮影)
カマキリ
社務所近くの木の葉にカマキリがいました。こちらをうかがっていました。 (平成30年10月16日撮影)
チャノキ(茶の木)
チャノキの花が咲いていました。東池付近で見つけました。 (平成30年10月19日撮影)
マルバシモツケ
社務所の入り口でマルバシモツケが開花していました。 (平成30年10月19日撮影)
イイギリ
社務所の周囲に生えているイイギリの実が赤くなっていました。(平成30年10月1日撮影)
イイギリ
キンモクセイ
キンモクセイの花が咲いていました。社務所の近くで撮影しました。 (平成30年10月1日撮影)
スダジイ
西参道沿いのスダジイにどんぐりができていました。9~11月にかけて熟すようです。 (平成30年10月2日撮影)