12月
御苑のカエデ
カエデが鮮やかな赤色に染まっていました。これから御苑の彩りは深まりそうです。(令和3年12月6日)
アオキ
今はまだ未熟なアオキの実も、寒さが厳しくなるにつれて赤く色付いていきます。(令和3年12月6日)
ヤマガラ
入苑者の周りを鳥たちが行き交っていました。(平成30年12月29日)
アオジ
メジロ
南池の氷結
南池の水面が凍っていました。お昼過ぎにもかかわらず、まだ氷が張っていました。 (平成30年12月29日撮影)
センリョウ
センリョウの実がなっていました。漢字名「千両」から、正月の縁起物とされます。(平成30年12月13日撮影)
キミノセンリョウ
マンリョウ
「万両」という漢字名が「千両」とともに縁起良いといわれます。 (平成30年12月13日撮影)
マガモ
北池の畔にマガモがいました。羽を休めているのでしょうか。 (平成30年12月3日撮影)
ハクセキレイ
ハクセキレイを2羽見つけました。宝物殿前の芝地で撮影しました。 (平成30年12月3日撮影)
アオキ
アオキの実が色づいていました。実のつく雌株と実のつかない雄株があります。 (平成30年12月3日撮影)
北池
北池が凍っていました。カモの動きも鈍いように見えました。 (平成29年12月19日撮影)
キミノセンリョウ
北参道にキミノセンリョウが実をつけていました。赤い実のつくセンリョウの仲間で、黄色い実がつきます。 (平成29年12月22日撮影)
マンリョウ
マンリョウ(漢字名:万両)という名が縁起よいとのことで、正月のお飾りに使用されます。 (平成29年12月22日撮影)
ハナミョウガ
原宿口の車道側にハナミョウガが実をつけていました。 (平成29年12月12日撮影)
モチノキ
モチノキに実がなっていました。宝物殿の東側で見つけました。 (平成29年12月12日撮影)
センリョウ
参道脇や御苑で、センリョウが実をつけていました。お正月のお飾りに使用する植物の一つです。 (平成29年12月16日撮影)
アオジ
御苑にアオジがいました。冬だけ日本に渡ってきます。 (平成29年12月4日撮影)
サザンカ
境内でサザンカが咲いていました。秋から冬にかけて開花します。 (平成29年12月4日撮影)
イロハモミジ
西参道沿いで、イロハモミジの若木の紅葉を見つけました。樹高は5センチほどでした。 (平成28年12月26日撮影)